2017.04.29 11:37羽根木公園の駐車場羽根木公園は都内でも非常に恵まれた場所にあり、小田急線の梅ヶ丘からも井の頭線の東松原からも僅か数分です。野球やバーベキューなどの多くの道具を抱えて行く場合には自動車で行く必要もあると思います。羽根木公園の北側、健康・児童口の前に駐車場があります。正式な名前は北の広場駐車場といいま...
2017.04.09 05:34小田急線の線路跡を行く〜下北沢から世田谷代田を歩く小田急線の東北沢~世田谷代田間の複々線化が2018年3月に完成します。これまで世田谷代田~和泉多摩川間の複々線化により、急行や準急などの通過待ちがなくなり所要時間が短縮しましたが、梅ヶ丘から東北沢まで複線であったため、どうしても複々線の効果が限られていました。代々木上原まで複々線...
2017.04.03 13:41東松原の住みやすさ東松原は、明大前と下北沢の中間に位置し、渋谷まで10分、新宿まで13分(明大前乗り換え)と非常に交通の便の良いエリアです。井の頭線で一番乗降客数の少ないだけあり、非常にアットホームな雰囲気で、緑豊かな羽根木公園へも駅から数分の距離にあります。
2017.04.02 07:06羽根木公園の桜~開花状況羽根木公園といえば梅林が有名ですが、桜も綺麗な公園です。桜が見られるのは、梅ヶ丘駅よりの梅ヶ丘駅口の階段脇とプレーパークの辺りと樹木広場と野球場の間のさくら並木と呼ばれるエリアにまとまって桜の木が植えられています。(下記の案内図をご参照ください)
2017.03.30 15:25梅ヶ丘の住みやすさ梅ヶ丘は、新宿まで小田急線の各駅停車で14分、渋谷までは下北沢での井の頭線乗り換えで16分、直通バスで21分で行くことが出来る大変便利な場所です。少し昔の話になりますが、竹野内豊とケリーチャンが主演していた映画「冷静と情熱のあいだ」の舞台になった場所です。主人公順正(竹野内豊)が...
2017.03.29 11:24梅ヶ丘 or 梅丘?梅ヶ丘と梅丘、2つの表記が存在します。梅ヶ丘駅、梅丘一丁目、梅丘図書館、梅丘中学校… と"ヶ"が入る場合と入らない場合がありますが、駅名以外は、梅丘が使われています。元々梅丘という地名はなく、明治から大正にかけてこの辺りは、東京府(市)荏原郡世田谷村大字世田谷と言われていました。...
2017.03.01 07:59I love 羽根木公園梅ヶ丘に住んだきっかけはグーグルマップで見た大きな公園の存在駅から程近いところにある緑溢れる大きな公園、それが羽根木公園でした。東京ドームの2倍弱の広さに約700本の梅の木が植えられ、2月には梅祭りが行われます。この時ばかりはいつも静かな梅ヶ丘駅も大変賑わいます。園内には、子供た...